No.68, No.67, No.66, No.65, No.64, No.63, No.62[7件]
時事ネタやらなんやら※閲覧注意 ※辛口 #ぼやき
■宝塚、学生時代に校外学習で二度観劇して、かなり気に入ってて、ファンと言うほどではないけど機会があればまた行きたい!と思ってたんだけど、今回の騒動の詳細を読んで「ああ、もう二度と観に行くことはないだろうな」と思った…(内容が壮絶過ぎて)
そしてヅカヲタのブログをちらほら見てみると、まともな人もいるけど「そんなはずはない」「●●さんはそんな方ではないと思う(←実際接した訳ではないのに??)」と言ってる人も結構多くて、やっぱジャンル問わずオタクって盲目なんだな…とも思ってしまった。
■同じ話題繰り返して申し訳ないけど、私も以前全く別ジャンルで愚痴をこぼしたら「作者に失礼だ」的なメッセ来て(私は事実を書いただけ)その後もしつこく粘着されたのですが。
メッセした人もかなり盲目的だと私は感じたし、人って自分の好きなものに関してはこんなにも攻撃的に、独裁的になれるんだなって驚き&呆れましたね。
正直言うとその件からオタ界隈を一歩引いた目で見るようになったし、かなり冷めたんですが、ある意味勉強にはなりました。
ジャニーズもそうだけど、長年たくさんお金をかけてきたぶん、もう今更戻れない人も多いだろうし、推しを信じたい、夢を見ていたい人の気持ちもまあ分かる。
でももう我々消費者が現実とファンタジーの折り合いをつけなきゃならない段階だと今の流れを見て感じますね。もう「私の夢を壊さないで!」とか言ってる場合ではないと思います。
■顰蹙買うだろうけど、アニメ・漫画・ゲーム業界も今後二年以内にどデカい問題起きると私は予想してます。
同人創作界隈もピクブラ以上の何らかの問題や騒ぎが起きるだろうなと思ってる。
これらは私の願望ではなく笑、スピっぽくなるけど今は「行き過ぎたものは是正される」「膿出し」のフェーズなので。ジャニーズ宝塚ビッグモーター然り。宗教もね。明らかに世の中がそういう流れになってるからな…。
上記のものは私から見ても「行き過ぎ・やりすぎ」と思う事が多過ぎるし……
とにかく、全てが浄化されてほしいですね。
外れたら笑って下さい。🙊
畳む
■宝塚、学生時代に校外学習で二度観劇して、かなり気に入ってて、ファンと言うほどではないけど機会があればまた行きたい!と思ってたんだけど、今回の騒動の詳細を読んで「ああ、もう二度と観に行くことはないだろうな」と思った…(内容が壮絶過ぎて)
そしてヅカヲタのブログをちらほら見てみると、まともな人もいるけど「そんなはずはない」「●●さんはそんな方ではないと思う(←実際接した訳ではないのに??)」と言ってる人も結構多くて、やっぱジャンル問わずオタクって盲目なんだな…とも思ってしまった。
■同じ話題繰り返して申し訳ないけど、私も以前全く別ジャンルで愚痴をこぼしたら「作者に失礼だ」的なメッセ来て(私は事実を書いただけ)その後もしつこく粘着されたのですが。
メッセした人もかなり盲目的だと私は感じたし、人って自分の好きなものに関してはこんなにも攻撃的に、独裁的になれるんだなって驚き&呆れましたね。
正直言うとその件からオタ界隈を一歩引いた目で見るようになったし、かなり冷めたんですが、ある意味勉強にはなりました。
ジャニーズもそうだけど、長年たくさんお金をかけてきたぶん、もう今更戻れない人も多いだろうし、推しを信じたい、夢を見ていたい人の気持ちもまあ分かる。
でももう我々消費者が現実とファンタジーの折り合いをつけなきゃならない段階だと今の流れを見て感じますね。もう「私の夢を壊さないで!」とか言ってる場合ではないと思います。
■顰蹙買うだろうけど、アニメ・漫画・ゲーム業界も今後二年以内にどデカい問題起きると私は予想してます。
同人創作界隈もピクブラ以上の何らかの問題や騒ぎが起きるだろうなと思ってる。
これらは私の願望ではなく笑、スピっぽくなるけど今は「行き過ぎたものは是正される」「膿出し」のフェーズなので。ジャニーズ宝塚ビッグモーター然り。宗教もね。明らかに世の中がそういう流れになってるからな…。
上記のものは私から見ても「行き過ぎ・やりすぎ」と思う事が多過ぎるし……
とにかく、全てが浄化されてほしいですね。
外れたら笑って下さい。🙊
畳む
安井金比羅宮、余談。
神社行った人でよく『重苦しい雰囲気がする』『肩が重い』と感じる人が結構居るみたいですが、私はそうは思わなくて境内も清浄で綺麗でしたし、禍々しさもなく、帰りもすごくスッキリした。
でも緊張感は正直ある。良くも悪くもはしゃげる雰囲気ではない……そして真剣にお参りされてる方ばかりでした。
穴をくぐる碑は、別に潜らなくても良いみたいですね(バブル期に商業目的で宮司が作ったものらしい)私も潜りませんでした。かなり行列出来てたし。
あと神社のド真ん前はラブホ街です。マジで目の前にある。祇園は愛憎渦巻く街なんだろうな😇
神社行った人でよく『重苦しい雰囲気がする』『肩が重い』と感じる人が結構居るみたいですが、私はそうは思わなくて境内も清浄で綺麗でしたし、禍々しさもなく、帰りもすごくスッキリした。
でも緊張感は正直ある。良くも悪くもはしゃげる雰囲気ではない……そして真剣にお参りされてる方ばかりでした。
穴をくぐる碑は、別に潜らなくても良いみたいですね(バブル期に商業目的で宮司が作ったものらしい)私も潜りませんでした。かなり行列出来てたし。
あと神社のド真ん前はラブホ街です。マジで目の前にある。祇園は愛憎渦巻く街なんだろうな😇
有名な縁切り神社、安井金比羅宮に参拝してから半年経ったんですが、ご利益はあった気がする。↓
●絶対に一生会えないと思っていた人に会えた(有名人とかではない)
ちなみに参拝して一週間後くらいにその人に会う手がかりを得た。
●長い間ずーっと怒りが収まらない人がいたが、今は存在してなかったレベルで思い出さなくなった。
執着を手放したといった感じ。自分でも驚いてる。
●ネット配信者で考え方や人間性が好きで応援してた人が居たが、急に違和感を抱くようになり、配信を見てもイラつくようになってしまい、完全に離れた
ちなみにその方が安井金比羅宮を勧めていて私も行ったクチなのだが、その人が参拝報告した後くらいから、なぜかますます配信を見たくなくなったw
お世話になってて配信外でもやりとりをするような仲でしたが、神様は二人は悪縁と判断したのだろうな…。
他にも急にひょんなことで人間性が分かってしまい自分から離れるというパターンが何度かありました。全て参拝後。
ネットにあるような強引な縁切り(人が死ぬ、倒産するとか)は無かったですが、これらはきっとご利益だと思うので、近々お礼参りに行こうかな〜と思ってます。畳む
●絶対に一生会えないと思っていた人に会えた(有名人とかではない)
ちなみに参拝して一週間後くらいにその人に会う手がかりを得た。
●長い間ずーっと怒りが収まらない人がいたが、今は存在してなかったレベルで思い出さなくなった。
執着を手放したといった感じ。自分でも驚いてる。
●ネット配信者で考え方や人間性が好きで応援してた人が居たが、急に違和感を抱くようになり、配信を見てもイラつくようになってしまい、完全に離れた
ちなみにその方が安井金比羅宮を勧めていて私も行ったクチなのだが、その人が参拝報告した後くらいから、なぜかますます配信を見たくなくなったw
お世話になってて配信外でもやりとりをするような仲でしたが、神様は二人は悪縁と判断したのだろうな…。
他にも急にひょんなことで人間性が分かってしまい自分から離れるというパターンが何度かありました。全て参拝後。
ネットにあるような強引な縁切り(人が死ぬ、倒産するとか)は無かったですが、これらはきっとご利益だと思うので、近々お礼参りに行こうかな〜と思ってます。畳む
オタ活以外の趣味を探していたんだけど、どれも中途半端だった。でも最近見つけた……それは料理🍴
元々料理好きじゃなかったけどちゃんとやったら結構楽しくて、良いストレス発散になっている…。自分でも予想外。
家に漢方食材の本があったので季節に合わせた養生の食べ物を使ったり参考にしてます。
元々料理好きじゃなかったけどちゃんとやったら結構楽しくて、良いストレス発散になっている…。自分でも予想外。
家に漢方食材の本があったので季節に合わせた養生の食べ物を使ったり参考にしてます。
個人的にはメッセ返信はかなり息抜きになって好きなので、作品の感想以外でもどんどんご遠慮なくどうぞ😁(乞食)
最近ぼやきがメインコンテンツみたいになってて、マジで反省してます・・・ 一応ロマサガ3の文章はちびちび進めてます。
そういえばサガシリーズ新作出るんですよね?キャラデザも新しい人で、イメージ一新という感じですね。でも難易度は相変わらず高そうだぁ…