No.46, No.45, No.44, No.41, No.40, No.39, No.38[7件]
2023.08.14にメッセージ下さった方
こんにちは、以前から訪問してくださっていたということと、ワケワカラン漫画で笑って頂けたこと、とても嬉しいです。
ぞうと少年のコンビは今後も描きたいと考えてますw 主に少年がとばっちりを受ける形で。 ←
>ロマサガ3語りの「特定のキャラやCPに入れ込んでいるというよりは〜全体的に好き」という箇所~
そうなんですよね、二次創作では箱庭・オールキャラで活動してる方って意外と少ないんですよね。前者の楽しみ方が合わないの、すごく分かります・・・💦 CPモノも楽しみますが、私はどのジャンルでも全体まるごと好きというのが基本にあるので、地味に居場所が無いなぁ~って昔から密かに思ってました🙃(勿論楽しみ方は人それぞれなので否定するつもりはありませんが)
でも例えば特定の好きなキャラがいても、そのキャラだってその世界観、周りの人間関係、ストーリーetc...があってこそ成り立っているし魅力が出ると思っているので、自然に箱庭志向になってましたね、私の場合。
でもサイトを通じてこうして同じような志向の方にメッセージ頂けたのは凄く感激です。やっててよかった…笑
SNSは難しいですがほどほどの距離間で使うのが一番かなぁと思いますねぇ… 共感して頂けて嬉しいです。
マジですか( ゚Д゚)好きな気持ちが伝わってるのが分かって安心です(真面目な作品が少ないので 笑)
サイトでは大好きなジャンルしか扱わないつもりです🙏
中々更新出来なくて申し訳ないですが、これからもマイペースに全力投球していく所存でございます。畳む
勿体無いお言葉ばかりです…とても励みになりました! 今回はメッセージありがとうございました(*´ω`*)
こんにちは、以前から訪問してくださっていたということと、ワケワカラン漫画で笑って頂けたこと、とても嬉しいです。
ぞうと少年のコンビは今後も描きたいと考えてますw 主に少年がとばっちりを受ける形で。 ←
>ロマサガ3語りの「特定のキャラやCPに入れ込んでいるというよりは〜全体的に好き」という箇所~
そうなんですよね、二次創作では箱庭・オールキャラで活動してる方って意外と少ないんですよね。前者の楽しみ方が合わないの、すごく分かります・・・💦 CPモノも楽しみますが、私はどのジャンルでも全体まるごと好きというのが基本にあるので、地味に居場所が無いなぁ~って昔から密かに思ってました🙃(勿論楽しみ方は人それぞれなので否定するつもりはありませんが)
でも例えば特定の好きなキャラがいても、そのキャラだってその世界観、周りの人間関係、ストーリーetc...があってこそ成り立っているし魅力が出ると思っているので、自然に箱庭志向になってましたね、私の場合。
でもサイトを通じてこうして同じような志向の方にメッセージ頂けたのは凄く感激です。やっててよかった…笑
SNSは難しいですがほどほどの距離間で使うのが一番かなぁと思いますねぇ… 共感して頂けて嬉しいです。
マジですか( ゚Д゚)好きな気持ちが伝わってるのが分かって安心です(真面目な作品が少ないので 笑)
サイトでは大好きなジャンルしか扱わないつもりです🙏
中々更新出来なくて申し訳ないですが、これからもマイペースに全力投球していく所存でございます。畳む
勿体無いお言葉ばかりです…とても励みになりました! 今回はメッセージありがとうございました(*´ω`*)
なんとライブ・ア・ライブのサントラがストリーミング配信されてるではないか。地味にテンション上がった笑 昔サントラ買って聴きまくったなー
好きな曲沢山あるけど原始編の戦闘BGM「kiss of jealousy」が特にお気に入り。
ラテン調の明るくて軽快で、どこか哀愁漂う戦闘曲。お洒落で好きだった。あのコロ●ロコミック臭のするお下品な本編とのギャップがイイ👍
「GO!GO!ブリキ大王」もメガロマニアと同じくらいテンション上がる笑
てかロマサガ3の怪傑ロビンのテーマといい、あの頃のスクウェアはゲームにアニソン風の曲ねじ込むのがブームだったんだろうか()
ぶっちゃけるとライブは一度しかクリアしてないけど、それでも未だ強烈に印象に残ってるゲームで、かなりお気に入り。
でも久々に聴いてたらめちゃやりたくなってきた……スイッチでリメイク版あるんだよな…
一番好きな編は……長くなるのでまた今度語ります。#ゲーム
好きな曲沢山あるけど原始編の戦闘BGM「kiss of jealousy」が特にお気に入り。
ラテン調の明るくて軽快で、どこか哀愁漂う戦闘曲。お洒落で好きだった。あのコロ●ロコミック臭のするお下品な本編とのギャップがイイ👍
「GO!GO!ブリキ大王」もメガロマニアと同じくらいテンション上がる笑
てかロマサガ3の怪傑ロビンのテーマといい、あの頃のスクウェアはゲームにアニソン風の曲ねじ込むのがブームだったんだろうか()
ぶっちゃけるとライブは一度しかクリアしてないけど、それでも未だ強烈に印象に残ってるゲームで、かなりお気に入り。
でも久々に聴いてたらめちゃやりたくなってきた……スイッチでリメイク版あるんだよな…
一番好きな編は……長くなるのでまた今度語ります。#ゲーム
推し活 ※辛口、スルー推奨 気分悪くされるかも
以前親に突如「推し活って知ってる?」と訊かれ面食らったのだが、なんでも親の会社の部下(男)がプ〇キュア好きで、お金つぎ込み過ぎてクレカ止められたらしいとの話だった。
でも今どきソシャゲやオタ活で破産てよくある話だよなー…と 検索したらめちゃくちゃ出てくる
話は変わるが昨今テレビとかでやたら「推し活」を取り上げたり広めようとしてるのが正直違和感を覚える
元々アイドルものの作品ならともかく、普通の少年漫画や一般作品のキャラを推しと呼んでアイドル扱いして商売してる最近の風潮があまり好きじゃない…
私はキャラだけではなく、それ以外の世界観や物語、設定とかも含めてハマってるからさ
どちらかというとキャラグッズよりも設定資料集が欲しい
明らかに従来の昔のオタクとは違う層が入ってきてるよね(ドルヲタやホスト狂いみたいな)一生この中には入れないだろうなぁと思う
某所で今のオタ界隈は秋葉原ではなく歌舞伎町、と書いてる人がいたけど言い得て妙だなぁと思った
あと大手銀行(スル●銀行、池●泉州銀行)が推し活ローン、サブカルローンとかやってるらしくて正直引いてしまった
やっぱ趣味はほどほどが一番だよな… だってただの娯楽だぜ…
推し祭壇とか、同じ映画5回も10回も観に行くとか、お金大丈夫?って思ってしまう
私も特定の好きなキャラのグッズ集めたりしたけど、これとは明らかに異質なモノを感じてしまう うまくいえないが
推し活楽しもう!とか推し活は日々の活力になる!とか言ってるけど、結局本音は金儲けしたいだけでしょ?
なんて捻くれた目で見てしまう_(:3ゝ∠)_#ぼやき
畳む
以前親に突如「推し活って知ってる?」と訊かれ面食らったのだが、なんでも親の会社の部下(男)がプ〇キュア好きで、お金つぎ込み過ぎてクレカ止められたらしいとの話だった。
でも今どきソシャゲやオタ活で破産てよくある話だよなー…と 検索したらめちゃくちゃ出てくる
話は変わるが昨今テレビとかでやたら「推し活」を取り上げたり広めようとしてるのが正直違和感を覚える
元々アイドルものの作品ならともかく、普通の少年漫画や一般作品のキャラを推しと呼んでアイドル扱いして商売してる最近の風潮があまり好きじゃない…
私はキャラだけではなく、それ以外の世界観や物語、設定とかも含めてハマってるからさ
どちらかというとキャラグッズよりも設定資料集が欲しい
明らかに従来の昔のオタクとは違う層が入ってきてるよね(ドルヲタやホスト狂いみたいな)一生この中には入れないだろうなぁと思う
某所で今のオタ界隈は秋葉原ではなく歌舞伎町、と書いてる人がいたけど言い得て妙だなぁと思った
あと大手銀行(スル●銀行、池●泉州銀行)が推し活ローン、サブカルローンとかやってるらしくて正直引いてしまった
やっぱ趣味はほどほどが一番だよな… だってただの娯楽だぜ…
推し祭壇とか、同じ映画5回も10回も観に行くとか、お金大丈夫?って思ってしまう
私も特定の好きなキャラのグッズ集めたりしたけど、これとは明らかに異質なモノを感じてしまう うまくいえないが
推し活楽しもう!とか推し活は日々の活力になる!とか言ってるけど、結局本音は金儲けしたいだけでしょ?
なんて捻くれた目で見てしまう_(:3ゝ∠)_#ぼやき
畳む
サムネ見た時「ヌルンとしてるからゲームのグラフィックかな?」と思ったら三次元だった。
終わりの見えない通路、住居とも事務所ともとれない謎の空間、無機質な雰囲気、
突如神社の鳥居が出てくるとことか、不気味だけど異空間過ぎてワクワクする… 名古屋にあるらしいです。
終わりの見えない通路、住居とも事務所ともとれない謎の空間、無機質な雰囲気、
突如神社の鳥居が出てくるとことか、不気味だけど異空間過ぎてワクワクする… 名古屋にあるらしいです。
お知らせ
・創作サイトサーチ Lonyさんに登録させて頂きました。
・個人サイト50の質問に答えてみました。
・今時需要は無いと思いますがFeedlyのリンクを追加。ブログの更新情報を受け取る事ができます。
少し改装してみたけど見やすくなったのではないかな?もっと自分のイラスト使いたいのですが、サイトデザインばかり気を取られると肝心のメインコンテンツが何も出来ないので、今はやめておきます。
だがtopのイイネボタンが、みょーーーんʅ(◔౪◔ ) ʃ って伸びてますが、原因不明で治せない。
・創作サイトサーチ Lonyさんに登録させて頂きました。
・個人サイト50の質問に答えてみました。
・今時需要は無いと思いますがFeedlyのリンクを追加。ブログの更新情報を受け取る事ができます。
少し改装してみたけど見やすくなったのではないかな?もっと自分のイラスト使いたいのですが、サイトデザインばかり気を取られると肝心のメインコンテンツが何も出来ないので、今はやめておきます。
だがtopのイイネボタンが、みょーーーんʅ(◔౪◔ ) ʃ って伸びてますが、原因不明で治せない。
誰得🌟プロフィール
【好きなゲームジャンル】
シミュレーションゲーム、RPG、アクションゲーム、レースゲーム
【不得意なゲームジャンル】
STG、格ゲー、謎解き系、ぷよぷよ系、とにかく頭を使うもの🎮
【好きなジャンル・傾向】
ファンタジー、サイバーパンク、ミリタリー、バイオレンスアクション(タランティーノみたいな)、推理系、スパイ系、男女バディ、片思い/プラトニック
【好きな食べ物】
牛肉とごぼうのしぐれ煮、ひじき、高野豆腐の卵とじ、べったら漬け、味噌汁、ハンバーグ
【苦手な食べ物】
レーズン、馬拉糕(マーラーカオ)、マーマレード、柑橘類とチョコレートの組み合わせ
【好きなゲームジャンル】
シミュレーションゲーム、RPG、アクションゲーム、レースゲーム
【不得意なゲームジャンル】
STG、格ゲー、謎解き系、ぷよぷよ系、とにかく頭を使うもの🎮
【好きなジャンル・傾向】
ファンタジー、サイバーパンク、ミリタリー、バイオレンスアクション(タランティーノみたいな)、推理系、スパイ系、男女バディ、片思い/プラトニック
【好きな食べ物】
牛肉とごぼうのしぐれ煮、ひじき、高野豆腐の卵とじ、べったら漬け、味噌汁、ハンバーグ
【苦手な食べ物】
レーズン、馬拉糕(マーラーカオ)、マーマレード、柑橘類とチョコレートの組み合わせ
個人サイトも攻撃はあるし(2008年頃のGENOウイルス騒ぎとか)、ネットに公開してる限りリスクは避けられないですよね。
やっぱり完璧な場所はないなぁと思います。
こういうとき一部で個人サイトをやろう!という動きがあるけれど、私は個人サイト大好きだけど、セキュリティも含めサーバ代や維持の手間など考えると正直手放しに薦めるのは難しいと思ってます。
(薦めたいのはやまやまなんですが)
Xやこの件から見て、オタク界隈にも受難の時代がやってきてる感じがする。
いい方向に浄化されるのを願います😑