語り

ロマサガ3愛がアップ!

例のトラブルがあって抜けていたサーチサイトですが、「プレイマニアックス」さまに再登録させて頂きました。
「BG Lovers」さまのサーバエラーは報告メールも送ったのですが、治っていないようです。このまま無くなる事はないとは思うのですが・・・。

◆サイトお休み中に分かったことは、やっぱり私はロマサガ3が好きだな…飽きないな。ということでした💘 (勿論ほかのシリーズも好きです)
ロマサガ3ハマって7年くらい経つが(初プレイは12年前)、少し離れた時期はちょいちょいあれど、やはり結局ずーーっと好きでしたね。
何か特定のキャラやCPに入れ込んでいるというよりは、世界観・キャラ・音楽・物語ぜんぶひっくるめて全体的に好きなので飽きないのかも。箱庭萌え。

なんか私にとってのロマサガ3って実家・マイホームに近いなと思った……。色々な場所に行くんだけど結局この場所に帰ってくるみたいな。どんだけ好きやねん!って感じですが。

◆私は「属性の違う人間が集まって同じ目的を共有する」「性別・世代・立場・属性が違う人間が集まって協力する」みたいなシチュエーションが大・大・大好物😍w だからロマサガ3がどストライクだったんだろうなーと思います。

ロマサガ1は意外と仲間になるキャラの属性が偏っているんですよね。3が一番仲間の属性のバランスが絶妙な気がするんだ。老若男女、人間だけではなく人外も勢揃い!ザ☆平等
(ほぼ全てのサガシリーズに人外の仲間キャラが居ますね。)

◆ロマサガ3みたいなゲームって意外と他に無いんですよね。一時期めちゃくちゃ探したんですよ。ロマサガ3やミンサガクリアした後に。似たようなゲーム他にないのか?!とw
フリーシナリオ、仲間を好きに選べる。幻想水滸伝とか、スカイリムとかも気になったんだけど、沢山探した後に
「ロマサガ3は唯一無二」だという事に気が付いたよね・・・🙃


ロマサガ3の語りだけでも論文が書けそうな勢いですがw
多分うざがられるだろうから、小出しにしながらやっていきま~す🤫

送信中です

×

※コメントは最大1000文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

FF4の話

今日スーパーに買い物行ったらチェック柄のシャツに下はヒョウ柄のズボン、首には水玉模様のスカーフを巻いているおばちゃんが居て思わず二度見してしまいました。なんという組み合わせ…

今日はピクログよりちょこっと転載。
ファイナルファンタジーのお話を。

■最近偶然FF4の面白い動画を観てからFF4を懐かしんでいます。小学生の時にGBA版をやりました。
正直この作品については、子供心に『暗いゲームだなぁ…』と思いながらやってました。主に最序盤。暗さでは他のタイトルとそんなに変わらないんですけどね。

フィールド曲も物悲しくて…今聴くと素晴らしい名曲なのですが。でも中盤以降は楽しんでやってたかな。終盤の雰囲気が明るくて好きです。

昔から特に好きなCPもなく、ゲーム自体を純粋に好きって感じです。て言うか同人目線で見たこと無いな、本当に。

好きなキャラはパロムとポロム、あとはシドかな。双子魔道士は単純に可愛い。シドはホント良いキャラしてるね。セシル達の父親代わりで、タフなのもいい。歴代シドで一番好きです。

仲間も老若男女揃ってて、バラエティに富んでますよね。あとボスキャラはFFの中で一番印象に残ってます。
四天王に始まり、ミストドラゴン、カルコブリーナ、メーガス三姉妹、壁の奴…インパクト大きいよね。


■全体的に操られてる人多かったですが、人間の弱さがよく描かれてて悲壮感もありました。ライブ・ア・ライブの中世編の元ネタだっけ?(プロデューサーが同じ人)

セシルが闇堕ちしたらオルステッドみたいになるのか…? でもセシルは芯が強いのでやっぱりダークサイドには堕ちないと思いますね。

カインも心が強いわけではないけど、流石にローザ寝取ったりとかそういうことはしない男だと思う。ローザも簡単に信じて他の男に行くのは考えられないし。

こう書くとライブアライブ側が全員クズみたいに思われてしまうけど、でも単純にそうとも言い切れないんだよな…

送信中です

×

※コメントは最大1000文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

MGS

サラちゃんと半年くらい前に描いたミューズ様。
私の絵柄はイマイチ漫画映えしないような気が……

202109160128321-tastywater.jpg20210916012832-tastywater.jpg

そして予告ですが近々ジャンル追加します(MGS・スネーク×EVA)。メインにはならずイラストだけですが、よろしくお願いいたします。

メタルギアソリッドシリーズは思春期の頃に4までプレイしましたが、反戦・反核をテーマに複雑で手の込んだストーリー、まさに映画のようなシナリオで、凄く刺激を受けた思い出の作品です。
ちなみに私は蛇の中ではダントツでソリッド好きで、小島監督が「ネイキッド(ビッグボス)が一番好き」と言ったと聞いた時は地味にショックを受けました(笑)まあでも仕方ないね! 笑
一番好きなのはEVAです。愛する人の子供を産みたかったという気持ちといじらしさは、女性としても共感出来るし、ライダーとして、スパイとしての一面もカッコイイし、最期までビッグボスを愛し続けた一途さも全部含めて大好きなキャラです。
またMGSの映画もずっと待ち続けてます。楽しみです。

送信中です

×

※コメントは最大1000文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

語り

改装してサイトデザインを別館と統一させました。色違い。もし何か不具合等ありましたら遠慮なく言って下さると助かります。
大分見やすくなったんじゃないかなと思います。
展示しているイラストも古くて、結構恥ずかしいんですよ実は。もう5、6年前になります。
取り下げたい気持ちもあるけど、思い入れも愛着も強いし、勿体無い気がしてそのままにしているという。
(というか消したらもうサイトのコンテンツが無くなってしまう…笑)
これだけじゃなんなので、今日は途中絵を添えて語りを書きたいと思います~。
202104090030462-tastywater.png
個人的・キャラ絵の鬼門、美少年。
いやホント美少年キャラって今まで全然描いてこなくて、女性かムキムキのオッサンばかり描いてきたもんだから、少年をいざ描こうとしたらかなり戸惑ってしまった。
子供の身体に男性的な特徴(骨ばった感じなど)を入れるみたいなことは大昔聞いたが、それがまた難しい。
描き慣れていないのもあるだろうけど、一番は私が『美少年』にあまり興味がないのが大きいのかもしれない…。
(ロマサガ3の少年は好きですよ!)
美少年が好きでいつも描いている人には当然魅力では敵わないだろうな、と思う。
少女を描くのとも違う。簡単だろと思っていたけど、凄く難しかったです。
そして少年×サラはやはりこれも他の方の創作を読んで好きになったCPでした。
実はサラ主人公でまだプレイしたこと無いんですよ。例の事(ラスボス戦)もあるし。いずれやりたいです。
少年があの状況でサラに出会ったら好きになるに決まってるよなー。長い絶望の最中、一筋の光に出会ったんだから。
20210409003046-tastywater.png
この絵は二年前に描いて放置したものです。ぅゎぁ二年前…
いやーホント好きでしたねえロビン。本気でヤーマス住みたかったわ。
ちなみにエレン・ブラック・ロビンの三人は初プレイ当時(早11年前…)からずーーっと好きなキャラです。
ロビンはチョーカーを付けているのがツボだったりする。
しかし、変装するだけであそこまで性格が変わるのは不思議だ。
デブロビンの良さは大人になってから気が付きました。
ステータスの魅力値と素早さが本物よりデブの方が高いとか、小剣の技名がカクテルの名前とか、「貴様がラスボスか!」とかマジで色々と最高です。
素早いデブですから、芋洗坂係長とかサモ・ハン・キンポーみたいなタイプの人間ですね、彼は。
魅力が高いということは、きっとトラックスは若い頃はブイブイ言わせてた(死語)んでしょうね。ライム君は素顔の方はヒョロガリで気弱な性格ですし、トラックスの方がモテるのは理解出来ます。
トラックスの奥さんが出てこないのがずっと気になってる。普通はお店手伝うよね。死別?それとも離婚してるのかな…。
202104090030461-tastywater.png
「東から来た」四人。ヤンファンはまだ仲間にしたことないですが、好みなのでいずれは加えたい。
ツィーリン好きですね~。サラ離脱後の弓使いとして仲間に引き入れていました。
婆ちゃんは強烈ですね。仲間にするならやはりティベリウスも一緒に加えたい。
ロマサガ3はキャラクターが個性的かつ老若男女揃っているのが本当に良いなと感じます。
私としては今までやった中ではNO.1のゲームです。

送信中です

×

※コメントは最大1000文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!